« 農文協のホームページは読みどころが多い | メイン | 「ウェブログ図書館」というものがあるとは »

2006年08月05日

●ブログによる世論形成

かつては、世論はマスコミによって形成される部分が多かったのだろうと思う。しかし今では、インターネット、とくにブログによってマスコミによる制御をうけない、あらたな世論が形成されつつあるように感じる。こんなことを書くのも、「亀田茶番拳闘事件」に対する一般の人々の反応(とくにウェブ上の)がものすごいからである。

ブログ界の有名人、きっこ氏のブログ「きっこの日記」や今回の茶番を「予言」したとされる「TAKUの日記」、その他、コラムニスト小田嶋隆のブログ「偉愚庵亭憮録」には、メールやトラバなどの形で、読者からの反応がガンガンに寄せられている。そうした反応がさらに他のところにリンクし、騒ぎ(祭り)は野火のようにネット上に広がっている。

この「亀田祭り」の特徴は、賛否両派が拮抗した論争が形成されているのではなく、あの勝利を「茶番」「八百長」として見る意見が圧倒的に強いということだ。スポーツ新聞やヤフーなどががインターネット上でアンケートをとったところ、9割強が「ランダエタの勝利」を支持している。

意見が一方に偏るのは怖いことかもしれないが、今回の場合は、あからさまな疑惑に対する常識的な反応だと考えてよいだろう。「素人が知ったような口を」という意見があるだろうが、「プロスポーツ」の客は一般の素人たちなんだから、素人はどんどん異議を唱えて良いはずだ。

ボクシング界の長老たち、具志堅用高、ガッツ石松らの真摯で冷静な批判もまた、一般の人の思いと同じものである。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://fukuyo.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/123

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)