近所の本屋でこの本の立ち読みをしたところ、なかなかいい格言が出てきたので、購入を決定。その格言は次のもの。
賢者は自分の国より
外国で敬われる。
外国ではよく売れる宝石も
産地の島では売れはしない。
学者の世界で良くありそう、と思った。ノーベル賞の田中さんも外国の賞であるノーベル賞を取ったことで逆輸入というか、国内評価を受けたわけだし。
サキャというのはチベットの学者・政治家である、サキャ・パンディタ(1182~1251)のこと。サキャ・パンディタはモンゴル帝国遠征軍のゴダン・ハーンとの折衝に成功し、チベットは征服をまぬがれたという。なお、サキャ・パンディタの甥にヂョゴン・チョゲ・パスパという僧がおり、モンゴル帝国の公用文字パスパ文字を作成した。詳しい話は「ダライ・ラマ法王日本代表部事務所」の「チベットの歴史」を参照。
![]() | サキャ格言集 サキャパンディタ 今枝 由郎 岩波書店 2002-08 売り上げランキング : 97,837 Amazonで詳しく見る by G-Tools |