スプリングエイトだのディープインパクトだの
競走馬みたいな名前が話題です。
スプリングエイトは、スプリング8と書くほうが正しいのですが、これは和歌山砒素事件のときに砒素の分析で活躍した放射光施設のこと。つい最近、実験後の爆発事件があり2人が軽傷。ニュースになりました。
ディープインパクトは、映画名であり、競走馬の名前でもありますが、ここでは、NASAが彗星を観察するために1月に飛ばした人工衛星のこと。7月4日に子機をテンペル第一彗星にぶつけて、その様子を観察するとのこと。なんでこの日に行うかというと、アメリカ独立記念日だから。
詳細は
ディープ・インパクト探査計画とは
を見られたし。
同ページの
注意していただきたいのは、何が起こるにしても、地球や地球上の生命を脅かすようなことは決して起こらないということです。インパクターがテンペル彗星に衝突するのは地球から1億km以上も離れた場所です。もし仮に、彗星がバラバラに砕けるようなことになったとしても、地球にはなんの影響もありません。
という文章がかえって怖かったりします。